New Graduation Recruiting New Graduation Recruiting

New Graduation Recruiting

新卒採用

私たちはワインのプロフェッショナルとしての誇りを持って仕事をしています。
私たちと同じ覚悟を持ち、行動できる方を探しています。

新卒募集要項

エントリーはこちらから エントリーはこちらから
会社名

エノテカ株式会社

応募資格

2024年3月 4年制大学(大学院)卒業見込みの方

募集職種

エノテカでは入社して最初の3年間を「ワインショップ事業部」で勤務いただくことを前提にしています。その後、入社4年目以降から配属希望と能力・実績を考慮のうえ、他職種へのジョブローテーションを行うことがあります。
詳しくは「人事メッセージ」をご覧ください。

■営業職(卸事業部)
■ECスタッフ(通販事業部)
■ワインコーディネーター(ワインショップ事業部)
■経営企画(経営企画部)
■国際事業企画・管理(国際事業部) ※ビジネス英語必須
■バイヤー(商品部) ※ビジネス英語必須
■貿易事務、国内物流、在庫管理(物流管理) ※ビジネス英語必須
など

仕事内容

■営業職(卸事業部)
全国の百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ホテル、飲食店などへエノテカのワインを営業する仕事です。

■ECスタッフ(通販事業部)
ワイン通販売上高No.1サイトである「エノテカ・オンライン」でワインを販売する仕事です。

■ワインコーディネーター(ワインショップ事業部)
自社店舗「ワインショップ・エノテカ」に来店されるお客様に最適なワインを提案する仕事です。

■経営企画(経営企画部)
中期経営計画の立案、予算に対する各月売上実績のとりまとめ・分析、経営課題の抽出と解決策の検討など会社の根幹部分に関わる仕事です。

■国際事業企画・管理(国際事業部) ※ビジネス英語必須
海外拠点(中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、タイ)における事業の進捗管理を行う部署です。

■バイヤー(商品部) ※ビジネス英語必須
海外十数カ国の生産者からワインを購買する仕事です。買い付けの価格、数量、納期等を直接生産者とメール・電話などで交渉します。

■貿易事務、国内物流、在庫管理(物流管理部) ※ビジネス英語必須
購買が決まったワインを輸入するため、海運の手配、輸入通関手配や商品の納入管理、関税納付などを行います。

勤務地

本社(東京)または全国の店舗および営業所
※全国転勤あり。ただし希望は考慮します
※希望や能力に応じて、将来的に海外勤務の可能性もあり

勤務時間

■営業職(卸事業部)、ECスタッフ(通販事業部)、その他本社企画部門
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)

■ワインコーディネーター(ワインショップ事業部)
1ヶ月単位の変形労働時間制
9:00~22:00
(上記時間のうち1日8時間のシフト制。遅番・早番ローテーション有)
※時間帯は店舗により若干異なる場合あり

給与

大卒 220,000円(2022年4月実績)
※試用期間3カ月あり(全て同条件)

諸手当

■資格手当
ワインエキスパート 2,000円/月
ソムリエ 3,000円/月
ソムリエエクセレンス 5,000円/月
WSET LEVEL3(日本語)3,000円/月
WSET LEVEL3(英語)5,000円/月
WSET DIPLOMA(英語)15,000円/月

■役職手当
チーフ(20代前半から登用)10,000円
シニアチーフ(20代後半を想定)20,000円
係長以上 60,000円~160,000円
住宅手当、通勤手当他

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(6月・12月)

休日・休暇

■営業職(卸事業部)、その他本社企画部門
完全週休2日制(土日祝祭日)
※年間休日120日(土日祝祭日+年末年始休暇)
※但し、土日祝祭日の合計が120日以上になる場合は会社が定めるカレンダーにより土曜出勤日を設けることがある

■ワインコーディネーター(ワインショップ事業部)、ECスタッフ(通販事業部)
1ヶ月単位の変形労働時間制(休日はシフトにて決定)
※年間休日120日(月10日休。ただし6~8月は月11日休。2月・11~12月のみ月9日休)

■全部門共通の休暇制度
有給休暇、特別休暇、介護休暇、産前・産後休暇、育児休暇、看護休暇 

※育児休暇の取得実績は多数、復職者も多数在籍しています。
※出産後の復職に際し、時短勤務制度もあります(1日6時間勤務もOKです)

教育研修・福利厚生

主な制度は「教育研修・福利厚生」よりご確認ください

エントリーはこちら

採用FAQ

Q.

配属先はどのように決まりますか?

A.

入社して最初の3年間は「ワインショップ事業部」に配属となり、接客技術の向上、顧客ニーズの把握、ワインの資格取得などに励んでいただきます。その後、入社4年目以降から配属希望と能力・実績を考慮のうえ、他職種へのジョブローテーションを行うことがあります。

Q.

希望の部署に必ず異動できますか?

A.

年1回、今後の自分のキャリアについて申告していただく制度があります。また、定期的に人事担当者と面談を行い、希望部署への異動に必要な能力や資格勉強、実績をフィードバックするなど、キャリア形成を一緒に行っていきます。異動は配属希望と能力・適正を考慮して会社が決定します。

Q.

ソムリエやワインエキスパートの資格は必要ですか?

A.

必要です。資格の有無は、お客様から見ても印象が大きく異なるようです。社内で対策講座等を開催し、全面的にバックアップしていきますので、合格に向けて努力してください。取得後は資格手当が支給されます。

Q.

社内はどのような雰囲気ですか?

A.

部署の業務特性や配属先の店舗によって社内の雰囲気は多少異なります。が、共通して言えるのはやはり「ワイン好き」な人ばかりの会社です。職場では「先日飲んだ○○のワインが美味しかった!」というワイン話で盛り上がることも多く、歓迎会や同期との懇親会で持ち込まれるお酒もやっぱりワインです。社員のパーソナリティとしては、知的で明るい、向学心の強い方が比較的多い印象です。

Q.

まだ、ワインを飲んだ経験がほとんどありません...。応募しても大丈夫ですか?

A.

もちろん大丈夫です。まずはお気軽に当社の採用説明会に参加して、ワイン業界の仕事について知ってもらえたらと思います。ただし、就職はあなたの人生を左右する大事なターニングポイントですから、面接前には必ずワインを試し、「ワインが好きになれそうか」「自分はどうしてワインを仕事にしたいか」をじっくり考えてみてください。

Q.

試すワインというのは、何でもいいですか?

A.

たとえリーズナブルな価格であっても、選ぶ産地やワイナリーによって香りや味の印象が大きく異なるのがワインです。願わくば、コンビニやスーパーに並ぶ一番安価なものではなく、ラベルに「ENOTECA」と書かれたワインをお試しください。エノテカでは名門ワイナリーが手がける「高コスパワイン」も多数独占販売しているため、安価なワインでも品質でガッカリさせることはありません。ぜひ、お近くの「ENOTECAショップ」まで足を運んでいただくか、「ENOTECA online」よりお求めください。ワインが多くて選べない場合は、店員または「ENOTECA online」のチャットよりお気軽にご相談ください。

Q.

英語力に自信がありますが、仕事に活かすことはできますか?

A.

当社では「国際事業部」「商品部」「物流管理部」にて日常的にビジネス英語を扱うため、外国語に堪能な方はもちろん大歓迎です。ただし、あなたの才能を十二分に発揮するためにも、まずはショップ勤務にてワイン知識や企画・発想力などを蓄えたうえで、配属先を検討させていただきます。また、ワインショップには外国人のワインラヴァーの方も多く訪れますので、外国語が必要となる場面・頻度は決して少なくありません。

Q.

将来的に海外勤務できる可能性はありますか?

A.

海外拠点(中国、香港、台湾、韓国、シンガポール、タイ)における事業の進捗管理を行う「国際事業部」では、希望や能力に応じて海外駐在の可能性もあります。「商品部」はバイヤーとして海外に赴く仕事と勘違いされやすいですが、ワインは日本に送付してもらい国内で試飲するため、海外に行くことは多くありません。

Q.

シフト制について教えてください。

A.

ワインショップ事業部での勤務では、9:00~22:00のうち1日平均8時間のシフト制となります。(遅番・早番ローテーション有)
時間帯は配属店舗により若干異なります。

Q.

残業時間について教えてください。

A.

部署や繁忙期によって異なりますが、2020年度の月平均残業時間は「13.5時間(1日換算で1時間未満)」でした。

Q.

休みは取りやすい環境ですか?

A.

全社的に有給消化を推進しており、2020年度における有給休暇消化率は「61.5%」でした。

Q.

女性の働きやすい環境ですか?

A.

女性の働きやすさを知るデータは「こちら」をご覧ください。

Q.

テレワークは可能ですか?

A.

「ワインショップ事業部」での勤務の場合は、業務の特性上、テレワークを利用することはできません。その他の部署については、新型コロナウイルス感染拡大に伴う非常事態宣言の期間中はもちろん、終了後においても、業務状況に合わせて多くの社員がテレワークを活用しています。また、教育研修等においてはオンライン会議ツールなどを使った「リモート開催」を優先しています。

Q.

インターンシップは実施していますか?

A.

インターンシップの内容、開催時期については「こちら」をご確認ください。

エントリーはこちら